千葉の便利屋ひつじ堂へ
お気軽にご相談ください

便利なサービスはこちら

何度片付けても部屋が散らかってしまう人へ!片付けの仕組みづくりを理解してキレイな部屋をキープしよう

How-it-works

「どうしていつも私の家は散らかってしまうのだろう」と悩んでいる主婦のあなた。

 

  • ・片付けをしても数日でまた散らかってしまう。
  • ・自分は片づけられないダメな人間だ。

 

そんなお悩みで落ち込んでいませんか?

 

そこで今回は、片付けられない人間を卒業した漫画家なぎまゆさんの著書を参考に、片付けの仕組みづくりをお伝えしていきます。

 

この記事を読めば、自分がどうして今まで片付けられなかったかよく分かり、いつでもキレイな部屋をキープできるようになりますよ。

 

そもそも片付けとは?

How-it-works

漫画家なぎまゆさんの著書『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました』によると、片付けとは以下2つのステップのことを指します。

 

  • 1.「使えない物」と「使わない物」を徹底的に捨てる
  • 2.残った物を収納し直す

 

何度片づけても部屋が散らかってしまう人は、1のステップを飛ばし、何もかも収納しようしている人が多いとのこと。

 

私は読んだ瞬間はっとしました。それまで、とにかく目に付くところにあるものをしまわなければと、何でもかんでも収納ケースにいれていたからです。

 

まず不要なものを処分し、物を減らす。そのうえで収納する。それが「片付け」。つまり片付けの仕組みとは「物を捨てる」ことから始まるのです。

 

 

ずぼら主婦が取り入れるべき片付けの仕組み「物を減らす」ための3ステップ

How-it-works

「片付けとは使えない物、使わない物を捨てて収納し直すこと」ということがわかったところで、次に問題なのが「どうやって物を減らすか」。

 

先ほどご紹介した著書『「ちゃんとしなきゃ!」をやめたら二度と散らからない部屋になりました』から、物を捨てる3つのステップをお伝えします。

 

  • 収納と分別を同時に行わない

収納しながら分別していくと、どこに置くか迷うものが出てきて、作業がなかなか進みません。また別の場所から物が出てきて、収納し直さなければいけないことも多々。

 

収納するのは、不要な物を捨て、必要な物の総量がわかってからにしましょう。

 

 

  • 家の物を3つの分類に分ける

物を減らすには、まず物を分別しなければいけません。分別する際は以下3種類の箱もしくは紙袋を用意してから分別していきます。

 

  • ・必要な物
  • ・捨てるもの
  • ・売る物

 

まず上記3つに物を分別していきます。分別時に最も大事なことが「分別が終わるまでその場所から動かない」こと。

 

 

・「現在と未来の自分にふさわしい物」だけを残す

たとえば服を分別するとしましょう。一度も着ないまま数年経ってしまった服をあなたはどうしますか?「いつか着るかもしれないからとっておこう。」そう思っていませんか?

 

大事なのは「現在と未来の自分にふさわしい」かどうか。たとえ一度も着ていない服でも数年も経てば、年齢的に似合わなくなっている場合も。

 

着やすいもの、気に入っているものだけを残すことで、服一着一着を大切にする気持ちも生まれます。

 

 

片付けの仕組みづくりは「物を捨てる」ことから!

今回は片付けの仕組みづくりとして・・・

  • ・そもそも片付けとは、使えない物や使わない物を捨てることから始まること。
  • ・物を捨てるには、収納と分別を一緒に行わないこと、不要な物・必要なもの・売る物に分けること、現在と未来の自分にふさわしい物だけを残すことが大事。

ということをお伝えしてきました。

 

散らかった部屋を片付けるには、まず不要な物をすてることから。私自身今の家に住んで5年ほど経過しますが、引っ越しから一度もクローゼットの整理をしていませんでした。

 

しかし今回紹介した著書を読み、クローゼット内の服すべての見直しを行いました。結果大きめのごみ袋2つ分の不用品がクローゼットから出てきました。

 

今まで服を選ぶのに何十分もかかり、朝出勤前からバタバタしていましたが、クローゼットを整理してから、ほんの数分で着替えが終わるように。

 

またどんな服を今もっているのか把握できるようになったので、無駄な買い物が減り、貯金も増えました。

 

「何度やっても家の中が散らかってしまう」と悩んでいる方!ぜひ片付けの仕組みづくりを実践し、いつでもキレイな部屋をキープできる生活をお送りくださいね!

同カテゴリーの記事

ズボラ主婦の生活術 TOPへ 奮闘記 便利屋ひつじ堂と便利士を読む

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お友だち追加
PageTop