千葉の便利屋ひつじ堂へ
お気軽にご相談ください

便利なサービスはこちら

ズボラ主婦必見!壁紙のカビをハイターでキレイに落とす方法

ふと壁紙を見ると黒い汚れ!実はそれカビなんです。

 

長年住んでいると、湿気を伴い壁紙にカビが繁殖します。

もちろん壁紙にカビが生えた状態で生活すると身体に悪影響を及ぼしてしまいます。

 

でもどうやったら壁紙のカビを落とせるのかわからない……。

そんなあなたに今回は、壁紙に生えたカビをハイターでキレイに落とす方法をお伝えします。

 

千葉の「便利屋ひつじ堂」ブログ担当の早川です。

私は基本的にズボラなので、手間がかかること、面倒なことは大嫌い!(笑)

こんなズボラな主婦でもできる簡単な方法を紹介しますので、ぜひ試してみてください。

 

壁紙のカビは水拭きで落ちるけど……

壁紙に生えたカビ。

かたく絞った雑巾でゴシゴシすれば、見た目は割とキレイになったように見えます。

しかし、しばらくするとまた壁紙にカビが……。

 

それは表面にできたカビだけが落ちているだけで、カビの根っことなる部分はまだまだ壁紙の奥底に潜んでいるんです

 

だから、カビは表面だけでなく根本からキレイに落とさなければ、繰り返し表面に現れてしまうのです。

 

またカビの胞子は軽く空気中に飛びやすいので、飛んだ先で新たなカビを繁殖させる恐れもあります。

 

ハイターで壁紙のカビを根本からキレイに落とす方法

今回は、壁紙に生えたカビを根本からキレイに落とすために、ハイターを使った方法を紹介します。

用意するアイテム

【用意するもの】
・ハイター
・水
・スプレー

ハイターは今回「キッチンハイター」を使用。

スプレーは100円ショップで買ったものを使いました。

カビ取り方法

1.ハイターと水をスプレーに入れて、ハイター水を作ります
2.ハイター水を壁紙に吹きかけて1時間放置
3.カビが落ちたら最後に難く絞った雑巾で水拭きする

4.最後に乾いたタオルでしっかり水気をとって完了

 

 

今回試した壁紙のカビを落とす方法は、ハイター水を壁紙に吹きかけて放置するだけ。

 

ハイターは主成分である次亜塩素酸ナトリウムがカビ落としに有効的だと言われています。

 

もちろんハイターを使用する際は、窓を開け換気をすること、ゴム手袋やゴーグルを使い、手や目を守ることをお忘れなく。
できれば長袖長ズボンで行うとより安心です。

 

また壁紙によっては、色落ちする可能性もありますので、一度目立たない個所にスプレーしてみて、色落ち確認をしてください。

今回我が家のクリームがかった白い壁紙は特に問題ありませんでした。

 

※最後に水気を取るところまでしっかりやりましょう。

忘れると新たなカビを生む原因になってしまうかもしれないので要注意。

 

【予防法】壁紙のカビ予防にはエタノールを使う!

キレイにカビを落とした後は、再びカビが生えないように予防材を壁に吹きかけます。

ご自宅にあるものであれば、エタノールがおすすめ。

 

せっかく落としたカビがまた生えてきたら、また掃除するのって面倒ですよね?

 

カビは根本から落とし、カビの繁殖をさせないよう予防することが重要なのです。

 

ちなみに!なぜ壁紙にカビが生えるのか?

壁紙にカビが生えるにはいくつかの条件があります。

 

1.部屋全体がじめじめしているとカビが生えやすい

部屋干ししたり、お風呂場が近かったり、いろいろな原因で部屋全体の湿度が高く、じめじめしている場合、壁紙にカビが生えやすくなります。

 

2.結露がつきやすい窓の近くの壁紙は特に注意

我が家が今回落とした壁紙、じつは上に窓があります。
しかも北側に面した窓なので、日中ずっとじめじめしていて、結露がつきやすい場所になっています。

 

結露が発生しやすい窓近くの壁紙は、特に注意しておきましょう。

 

3.濡れた雑巾で壁紙を吹いたらNG

壁紙に生えたカビは濡れた雑巾などで吹くと、見た目は落ちたように見えます。
しかし、先ほども申し上げた通り、カビの根っこはまだ壁紙の中にあります。

 

その状態で、壁紙の表面が濡れれば、さらにカビを繁殖させる原因になってしまいます。
そう!表面のカビをふき取るだけでは逆効果なのです。

 

ハイターを使えば簡単に壁紙のカビ落としできる!

実際にハイターで壁紙のカビ落としを試した画像をお見せします。

 

まずはビフォー。引くほどカビだらけですよね?

そしてこちらがアフター画像。

キレイに落ちていますね!

この壁の上に窓があり、カビが生えやすかった部分なのですが、ハイターでキレイにカビ落としできました。

 

もし1時間放置して落ちない場合、もう一度ハイター水を吹きかけ、さらに1時間放置してみてください。

 

一番楽で簡単な方法は、お掃除のプロである千葉の便利屋ひつじ堂に頼むこと

やっぱり長年放置していたカビだと家庭用の洗剤では限界がありますし、家中をひとりで作業するとなると手間や時間がもったいないですよね。

 

そんなときは人任せに限ります(笑)

 

今は時間や手間の掛かる家事や雑用を代行してくれるプロの業者さんが沢山いて、しかも手軽に頼めてしまう便利な時代なので、これを利用してしまうのが一番簡単な方法なんです。

 

 

もちろん私たち便利屋ひつじ堂もプロのお掃除代行業者として、千葉県にお住まいの方を対象にクロス(壁紙)クリーニングを承っております。

クロス(壁紙)クリーニング作業風景画像

 

便利屋って何でも幅広く代行してくれそうだけど、技術は専門業者に比べると劣りそうってイメージありますよね。

 

でも千葉の便利屋ひつじ堂のクロス(壁紙)クリーニングは「専門業者と変わらない仕上がり」でご満足頂いているだけでなく、「それ以上に良かった」との嬉しいお声も頂いております。

 

それ以上ってそんなに凄い技術なの?って思われるかもですが、実はそう…ではないんです(笑)

 

千葉の便利屋ひつじ堂では「専門業者と同レベルの技術」だけでなく「誠心誠意を尽くした丁寧な対応」を心掛けております。

 

そして、クロス(壁紙)クリーニングだけじゃなく「ついでに電球を取替えてほしい」「不用品を引き取ってほしい」などのお客様の多種多様なお困り事を作業当日でも柔軟に対応いたします。

 

この「誠心誠意を尽くした丁寧で柔軟な対応」を含めて「それ以上」というご評価を頂いておりますので、ぜひ千葉の便利屋ひつじ堂のクロス(壁紙)クリーニングをご体験ください。

クロス(壁紙)クリーニングの詳細はこちら

同カテゴリーの記事

ズボラ主婦の生活術 TOPへ 奮闘記 便利屋ひつじ堂と便利士を読む

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お友だち追加
PageTop