千葉の便利屋ひつじ堂へ
お気軽にご相談ください

便利なサービスはこちら

焼肉後の床がベタベタするのは何故!?ベタベタになる理由&簡単にできる掃除方法&試したい予防方法を紹介!

microwave-baking-soda

突然ですが、皆さんはお家で焼肉を食べますか?

 

わが家では「外食するよりも安く済むから」という理由で夫がよくお家で焼肉をしたがります。しかし問題はその後。

 

翌朝起きると床がベタベタするのです。水拭きして一旦はキレイになった気がしても、少し経つとやっぱりベタベタが取れていない気がして、げんなりすることも。

 

「面倒だからもう放置しておこう」と床のベタベタを放っておくと、家族がそのベタベタの上を裸足で歩くので、焼肉をしたダイニングテーブル付近以外の床もベタベタになってしまうことが多々ありました。

 

そこで今回は、家で焼肉をした時に床がベタベタになってしまう理由や、簡単にベタベタが取れる方法、床がベタベタにならない予防方法を紹介します。

家で焼肉をすると床がベタベタになってしまう理由

Grilled‐meat

そもそも家で焼肉をするとなぜ床がベタベタになってしまうのか、その原因は「油煙」です。

 

油煙とは、料理の際に出る油と水蒸気が混ざった湯気のこと。空気中にその湯気が舞い、その油煙が原因で、床や壁がベタベタしてしまうのです。

 

キッチンにあるレンジフードや換気扇はこの「油煙」を効率よく排出する役割を担っています。

 

つまりいくらホットプレートの周りにキッチンペーパーなどを敷いて対策をしても、油煙が舞う床や壁までは守れないというわけです。

焼肉後のベタベタな床をキレイに掃除する方法

今回、焼肉後のベタベタした床をキレイに掃除するために使ったアイテムは「重曹」です。

microwave-baking-soda

 

重曹は別名「炭酸水素ナトリウム」。アルカリ性なので、酸性の性質を持つ油汚れにとても効果があります。

 

今回はその重曹を使って「重曹水」を作りベタベタした床を掃除しました。

  • 重曹水を作る

第一ステップは「重曹水を作る」。

 

バケツにお湯を入れ、重曹を溶かしていきます。重曹はあたたかい方が溶けやすいので、水よりお湯がおすすめです。

 

重曹水の作り方はさまざまありますが、今回はお湯100mlに対して重曹を10g程度入れました。

  • 作った重曹水で床を拭く

第二ステップは「作った重曹水で床を拭く」。

 

作った重曹水に雑巾をつけ、かたく絞って床を拭いていきます。

 

腰痛持ちで雑巾がけが大変な方は、作った重曹水を空のスプレーボトルに入れ、床に拭きかけ、クイックルワイパーなどの柄が長い掃除道具を使って拭きあげる方法もおすすめです。

  • 乾拭きする

最終ステップは「乾拭きする」。

 

乾いた雑巾で最後にしっかり拭き上げましょう。まだベタベタが残るところは再度重曹水を使って拭いてくださいね。

 

今回わが家で実践してみたところ、重曹水で拭く前の床はベタベタしていましたが、重曹水で拭きあげた床はしっかりベタベタが取れていました。

焼肉をする前に!床がベタベタになるのを防ぐ方法

今回重曹水を使って床のベタベタはしっかり取れましたが、そもそもベタベタしないように予防できる方法があれば、掃除しなくて済みますよね?

 

おすすめの予防方法は以下3つです。

  • 床に新聞紙を敷く

おすすめの予防方法一つ目は「床に新聞紙を敷く」方法。

 

見栄えはまったく良くありませんが、ダイニングテーブルの下、その周りにありったけの新聞紙を敷く方法です。

 

油煙がどの範囲まで飛ぶかはわからないので、ある程度の予防方法にはなりますが、ダイニングテーブル周りだけでも敷いておくと、床がベタベタせず掃除が楽になります。

  • 煙が出ないタイプのホットプレートを使う

おすすめの予防方法二つ目は「煙が出ないタイプのホットプレートを使う」方法。

 

床がベタベタする理由としても紹介した「油煙」。この油煙を出ないようにすれば床がベタベタしなくなります。

 

今は、ホットプレート上部に煙を吸う装置が付いているものや、赤外線でお肉を焼いて煙が出ないようにするものなど、さまざまなタイプが販売されていますので、一度家電量販店で見てみるのもおすすめです。

  • 庭で焼肉をする

おすすめの予防方法三つ目は「庭で焼肉をする」方法。

 

究極の予防方法ではありますが、家の中で焼肉をしなければ床がベタベタすることはありません。

 

家の中から電源を引っ張り、外にテーブルを置いてバーベキューのような形で焼肉をすれば、焼肉後の床掃除から解放されるでしょう。

焼肉後のベタベタした床は重曹水でキレイになる!

今回は、焼肉をした後に床がベタベタしてしまう理由、その掃除方法と予防方法について紹介しました。最後に今回紹介した内容をおさらいします。

 

・床がベタベタする理由は「油煙」が原因

・酸性の油汚れには、アルカリ性の重曹が役立つ

・ベタベタした床は重曹水で拭き上げるだけでキレイになる

・床のベタベタを避ける方法は「床に新聞紙を敷く」「煙が出ないタイプのホットプレートを使う」「庭で焼肉をする」

 

今まで床がベタベタするのが嫌で、家での焼肉に後ろ向きだった私。しかし簡単にベタベタが取れる方法や予防方法を見つけたので、お家焼肉に対して億劫な気持ちが少し減りました。

 

「家で焼肉したいけれど、床がベタベタするのが嫌」と悩んでいる方はぜひ試してみてくださいね!

 

 

一番楽で簡単な方法は、お掃除のプロである千葉の便利屋ひつじ堂に頼むこと

やっぱりひとりで作業するとなると手間や時間がもったいないですよね。

 

そんなときは人任せに限ります(笑)

 

今は時間や手間の掛かる家事や雑用を代行してくれるプロの業者さんが沢山いて、しかも手軽に頼めてしまう便利な時代なので、これを利用してしまうのが一番簡単な方法なんです。

 

 

もちろん私たち便利屋ひつじ堂もプロのお掃除代行業者として、千葉県にお住まいの方を対象に床/フロアクリーニングを承っております。

 width=

便利屋って何でも幅広く代行してくれそうだけど、技術は専門業者に比べると劣りそうってイメージありますよね。

 

でも千葉の便利屋ひつじ堂の床/フロアクリーニングは「専門業者と変わらない仕上がり」でご満足頂いているだけでなく、「それ以上に良かった」との嬉しいお声も頂いております。

 

それ以上ってそんなに凄い技術なの?って思われるかもですが、実はそう…ではないんです(笑)

 

千葉の便利屋ひつじ堂では「専門業者と同レベルの技術」だけでなく「誠心誠意を尽くした丁寧な対応」を心掛けております。

 

そして、床/フロアクリーニングだけじゃなく「ついでに電球を取替えてほしい」「不用品を引き取ってほしい」などのお客様の多種多様なお困り事を作業当日でも柔軟に対応いたします。

 

この「誠心誠意を尽くした丁寧で柔軟な対応」を含めて「それ以上」というご評価を頂いておりますので、ぜひ千葉の便利屋ひつじ堂の床/フロアクリーニングをご体験ください。

床/フロアクリーニングの詳細はこちら

床だけじゃなく壁紙も油でベタベタになってしまっているならもクロス(壁紙)クリーニングもオススメです。

クロス(壁紙)クリーニングの詳細はこちら

実は一番油でベタベタになってしまっているのは換気扇なんです。
ついでに換気扇クリーニングでキレイにしませんか?

換気扇クリーニングの詳細はこちら

同カテゴリーの記事

ズボラ主婦の生活術 TOPへ 奮闘記 便利屋ひつじ堂と便利士を読む

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お友だち追加
PageTop