千葉の便利屋ひつじ堂へ
お気軽にご相談ください

便利なサービスはこちら

自宅の場所別!家にあるもので簡単に消臭する方法&消臭と芳香の違い&消臭のしくみをマスターしよう!

deodorize

家の中をいくらキレイにしても、臭いがくさいとせっかく掃除したのにキレイになった感じがしないですよね?

「くさいからとりあえずスプレーをしておこう」とむやみやたらに芳香スプレーで臭いをごまかそうとしても、臭いの根本が解決していなければ逆効果。

今回は、消臭と芳香の違い、消臭のしくみ、家の場所別の消臭、芳香方法をお伝えします。

見た目だけでなく、臭いまで気を使ってこその掃除。ぜひ試してみてくださいね。

消臭と方向の違い

まず消臭と芳香の違いについて理解していきましょう。

消臭は、「嫌な臭いを消すこと、悪臭を消す」ことです。臭いのもとになっている臭い成分の量そのものを減らし、臭いを消すことを指します。

一方芳香は、「いい香り、かぐわしい香りがする」ことです。臭いそのものを消すのではなく、臭いを感じなくするよう、いい香りを出して悪臭を感じさせなくすることを指します。

芳香だけやっていても、臭いのもとが消えない限り、本当の意味で「くさい」状況は解決していないということです。

消臭のしくみ

 deodorize

消臭は「臭いのもとを消す」ことですが、その方法はいくつかあります。今回は代表的なしくみを3つ紹介します。

1.吸着(脱臭)

吸着は、臭いの成分を吸ったり包みこんだりして消臭するしくみのこと。活性炭や炭などでの消臭が該当します。炭の穴が臭いの成分を吸着する作用を使った消臭方法です。

2.殺菌繁殖防止

銅やアルミニウムが水と触れることでイオンが発生。そのイオンが殺菌の繁殖を抑えることにより、臭いが消える方法です。水ではなく、酢などの酸と触れるとさらにイオンが発生します。

3.中和

臭いの成分に消臭成分が結びつくことで消臭するしくみ。酸性の臭いであればアルカリ性の成分で中和できます。酸性とアルカリ性の化学反応で臭い成分が消えます。重曹などが中和で消臭するしくみを持っています。

それぞれの消臭方法を、場所に合わせて使い分けることが大事です。

家の場所別!消臭&芳香方法

 deodorize

消臭に3つのしくみがあるとわかったところで、家の場所別におすすめの消臭、芳香方法を紹介します。

市販の消臭剤ではなく、家にあるもので簡単にできる方法をお伝えしますので、これを読んだ後すぐにできますよ。

1.キッチン・排水口

生ごみなどから殺菌が繁殖し、臭いを発生させるキッチンには、銅やアルミニウムを使った消臭方法がおすすめ。

くしゃくしゃに丸めたアルミニウムをネットに入れて排水口へ投入。酢を流すとより消臭効果があります。

2.冷蔵庫

こもった冷蔵庫の中は吸着・脱臭の消臭方法がおすすめ。乾燥させたコーヒーのカスや炭を冷蔵庫の中に入れておくだけで消臭してくれます。

3.魚料理後の調理器物

魚を焼いたフライパンや鍋、魚をさばいたあとのまな板などについた臭いもキレイに落ちる方法があります。

一つ目はキッチンペーパーに酢を含ませて、ふき取る方法。二つ目は重曹水を使い、鍋やまな板を洗う方法。いずれも口に入る食べ物を扱う鍋やまな板の消臭にぴったりです。

4.トイレ

トイレの尿の臭いや黄ばみにはコーヒーのカスがおすすめ。コーヒーのカスで消臭をしながら、芳香剤でいい香りを漂わせましょう。コーヒーのカスは容器に入れてトイレの棚や窓辺におくといいです。

【補足】消臭剤や芳香剤の効果を最大限に出す方法

家の中の臭いを消したい時に、やみくもに消臭剤をおけばいいというわけではありません。臭いは空気の流れに沿って家の中を動き回ります。

消臭剤は換気扇によせて置き、芳香剤は香りが風で部屋の中を漂うように窓の近くに置くのがおすすめ。ちなみに除湿剤は空気の流れが滞りやすい場所におくといいと言われています。

適切な消臭方法で家じゅうの臭いをなくしてキレイなお家に!

今回は消臭と芳香の違い、消臭のしくみ、家の場所別の消臭方法を紹介しました。最後におさらいしましょう。

・消臭は悪臭を消すこと、芳香はいい香りを出すこと
・消臭は、臭いを吸う「執着」、イオンで殺菌の繁殖を防止する方法「殺菌繁殖防止」、酸性とアルカリ性の化学反応で臭いを消す「中和」の3つのしくみがある
・家の場所に合わせた消臭方法がある
・消臭剤は換気扇の近くに、芳香剤は窓の近くにおくと効果をより発揮する

せっかく家の中がキレイになっても、臭いがこもっている状態では、本当にキレイになった気はしませんよね?

家の間取りによっては、臭いがより籠りやすい家もあるでしょう。そんな家は特に消臭と芳香を使い分け、臭いのもとから消してしまいましょう。

市販の消臭剤を使わなくても、アルミニウムやコーヒーのカス、酢など家にあるもので簡単に消臭できる方法を中心にお伝えしてきました。

本記事を読んだ後からすぐに取り組める方法なので、今家の臭いに困っている方、小さなお子さんが家にいて、なかなか買い物に行けないママさんなど、ぜひ一度家でやってみてくださいね!

参考資料:スッキリらくちん おそうじ術 (本多弘美 監修、成美堂出版 発行所)

同カテゴリーの記事

ズボラ主婦の生活術 TOPへ 奮闘記 便利屋ひつじ堂と便利士を読む

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お友だち追加
PageTop